予約制作の花仕事

フランス仕込みの花仕事で、日常を彩る花の贈り物や装飾など様々な形でご用意いたします

こだわりの花の組み合わせと、植物の魅力をじっくり楽しんでもらえますように


1~2週間前までのご連絡にて、ご注文承っております。

花束・アレンジメント、装飾花 etc


fleuriste usumidori 

竹内 雅


OL時代を5年過ごした後、フランスはアンジェにあります花の訓練校に留学。

きっかけはもともと勉強していたフランス語が中途半場でブラッシュアップしたい、というところから。

社会人になっての留学はそれほど気楽ではない選択肢でしたので、せっかくなら手に職を、と選んだのが花の学校でした。

いくつか候補はありましたが消去法だったことはオープンにしている秘密。

行ってみたらやってみたらドはまりし、学校は良き成績で卒業するほど、勉強と実践に打ち込みました。

ワーホリビザで学業兼ねての1年でしたのでさくっと帰国し花屋へ就職。

店舗販売を経て、希望していたウエディング部門で4年ほど勤務。たくさんのお祝いの瞬間に全力で臨みまして、その後あらためてフランスへ。パリの花屋では、店舗での対応、豪華な邸宅・ホテル装花など、早朝から夜まで、よく働きました。

一瞬の東京勤務を経て、大分へ戻ってきたところで独立。

日本とフランスでの花仕事の経験から、花への希望や妄想は大きく膨らむばかりで

自分が伝えたい花の魅力を最大限に出せるのは自分の店を持つこと、と始めたのがusumidoriです。

木漏れ日の中で感じる心地よい空気感や、植物を愛でる心、不自然を感じない花の在り方やアートとしての在り方

などなど、花が綺麗だという事実を上回って、かっこよくて魅力的で身近な存在であることがもっと知られてほしいし、

飾ることで豊かな気持ちになれる組み合わせを実現していきたいです。

スタート時から予約制作を主に、ときどき玄関先でのちいさいお店(今も形を変えて続いています)を開きながら運営してまいりました。花のこと考え続けてようやく10年ちょっと。

大分市の片隅でちいさく、しかし心の中のパッションはあつあつで花仕事をしております。

花で目がきらきらする様子(人は感動したとき瞳孔が開いて光るんです)、たくさん見てきました。

あの体験をひとりでもおおくの方に贈りたいです。日々のQOL爆上げの花のある生活をぜひ。

イメージや予約の入り口は Instagram より。

私の花に目を止めてくださった皆様からのご注文に、丁寧に大事に届けることができてとてもうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします。


*お花のご注文/ 花束・置型アレンジメントなどのギフト

*フラワーレッスン

*お花関連のいろいろ/ ディスプレイ・装飾・撮影用・ウエディングなど

生花のギフトは約1週間前まで、装飾関連はお早目のご相談にて 承ります。

Instagram

Instagramの写真を取得できませんでした。


    フラワーベース

    Henry Deanのガラスの器も取り扱っております。

    Net shopにも一部掲載しています。

    usumidoriのちいさいお店

    2025年月1回だけ

    毎月第3土曜日10時~17時オープン

    レッドバロン(バイク屋さん)の後ろにある平屋のお家です。※予定日以外は開いておりません。


    ※主に制作用のスペースです、お店日以外はご予約商品の受け渡しのお客様のみご案内しています。

    ※Instagramにて最新情報をお知らせしています。